本文へ移動

CSR

Corporate Social Responsibility
株式会社 小貫建設のCSR活動
株式会社小貫建設は、当社が企業運営を行うにあたって担うべき社会的責任を果たすため、従業員や顧客、社会貢献や環境への配慮等に積極的に取り組んでおり、今後も引き続き継続してまいります。

株式会社 小貫建設が行う主な活動

SDGsへの取り組み。

当社は、世界が合意した「持続可能な開発目標」であるSDGsの達成に向けた取り組みも企業が果たすべき責任であると考えています。
2030年を期限とする世界共通の17の目標のうち 当社ができることを目標達成にむけて地球に生きる者、地域で暮らす者の責任ととらえ実行して持続可能な社会の実現を目指します。人類が安心してこの地球で暮らせることは、地域の発展を願う当社にとって重要なことであり、事業活動を通じてさまざまな社会課題の解決に取り組み、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。
Responsibility to Employees
従業員に対する責任

安心して健康に働ける環境を目指して

定期健康診断

従業員の心身の健康を守るため、年一回の定期健康診断を実施、健康状態の継続的管理を行うとともに、健康意識の向上をはかります。
レクリェーション

従業員の親睦をはかり、心身健康で働くことのできる環境づくりの一環として定期的にレクリエーションを実施、適度な運動をします。
車椅子用スロープ

本社の入口には車椅子用のスロープが設置、室内は段差のない仕様となっており、誰でも安心して来社できるようになっております。
多目的トイレ

本社には多目的トイレが設置されています。誰もが安心して来社でき、また、安心して仕事できるように配慮されております。
仮眠室

除雪作業を請負っている当社は、深夜作業する従業員がおります。必要がある時は宿泊できるように本社には仮眠室があります。
健康経営優良法人

地域の健康課題に即した取り組み等に特に優良な健康経営を実践している企業顕彰する経済産業省の制度に認定されています。
事業継続計画の策定

経済産業省の「事業継続力強化計画」を認定取得。災害発生時等も従業員に被害が及ばない対策と共に及んだ時の準備をしております。
アンケートの実施

従業員の健康意識等の調査を第三者機関に依頼して実施。結果をにフィードバックして、より健康的な生活支援の施策を行います。
法定外上乗保険

当社では、万が一労災保険が適用される事になっても労災だけで保障しきれない場合に備えて、上乗労災等の保険に加入しています。
喫煙所の設置

当社では、喫煙者と禁煙車を分離し、望まない受動喫煙を防止するために、敷地内の屋外に喫煙室を設けております。
移動時の安心

当社では、勤務中の移動は社用車の使用を求めています。万が一事故にあった場合、自身は勿論、第三者への補償も会社保険が適用されます
降雪時等の運転

当社が所有している車両類は全て車庫に入庫。降雪時などの悪条件時でも、視界を確実に確保し安全に運転できるようにしています。

豊かで充実した人生を送るために

子育て支援

建設業という職種は男性の多い職場です。当社は男性の育児休業の取得にも力を入れており、取得率は100%を達成しています。
生活両立支援

当社は、介護休業・子の看護休暇も取得できます。親や子の介護・看護しながらでも仕事と私生活の両立ができるように支援しています。
行動計画策定

男女・年代等関係なく働きやすい職場環境づくりのための行動計画を策定、定期的に検討・改善して、さらなる環境整備を継続します。
従業員特典(遊ぶ)

従業員は、キャンピングカーを無料で借りることができます。休日を存分に楽しみ、リフレッシュすることで心身の健康維持を応援してます。
従業員特典(借りる)

当社では従業員が金融サービスを特別優遇で利用できるよう金融機関と提携。車・教育・住宅や貴金属等にも利用できます。
従業員特典(割引)

当社の従業員が自宅等の工事を当社に依頼した場合は従業員割引、お客様を紹介した場合にはキャッシュバックが適用されます。
従業員特典(使う)

当社の従業員が、当社所有の車両や重機・工具等を自身で使用する場合、無料レンタルすることができます。
安全衛生大会・訓練

当社では勤務時間は勿論、勤務時間外も心身ともに健康で暮らすための研修を実施し、健康・安全意識の向上をはかっています。

快適で衛生的な職場環境を提供する

芝生コート

終業時や休憩時は本社敷地内の芝生コートで自由に過ごせます。スポーツ用具やベンチも用意してありますのでリフレッシュできます。
シャワー室

屋外作業の多い建設業。汗をかいたり、体が冷えたり、汚れてしまった場合は本社のシャワーを利用してスッキリすることができます。
洗濯乾燥室

建設現場は汚れることも少なくありません。本社には洗濯乾燥室を完備。汚れた服で個人車で帰宅することなく翌日までに乾燥できます。
ロッカー室

ヘルメットや長靴、防寒着、時には雨合羽も必要な建設業。当社ではロッカー室を完備し、各々が収納できるようになっております。
女性専用洗面化粧室

当社は女性の就業環境整備にも注力しています。男性を気にせず化粧直しができるよう、女性専用の洗面化粧室を完備しております。
女性専用休憩更衣室

本社には、女性専用休憩更衣室があります。休憩時には座ってくつろげるよう畳敷となっており、施錠・ブラインドもあります。
女性専用ロッカー

女性専用休憩更衣室には、鍵付ロッカーがありロングコートやバックの収納が可能。スチール製で、棚や鏡等も自由に取付けできます。
女性優先車両

女性が本社以外で就業する場合は、女性優先車があります。移動休憩所として人目を気にせずくつろげ、トイレも完備されています。
女性専用トイレ

作業所(工事現場)には女性専用トイレが設置。小規模・短工期の作業所で設置が困難な場合は、女性優先車を利用します。

やる気・学ぶ意欲を応援したい

資格取得支援1

従業員が国家資格取得等で社外研修機関に通学する場合は、費用の全額を助成して応援し、合格後には資格取得手当を加算します。
資格取得支援2

従業員が作業に必要な資格(免許・技能講習等)を取得する場合、約半額を助成します。個人負担分についても、分割払いが可能です。
社内研修

社内研修は外部講師を招く場合、社内講師による場合があり不定期で開催。知識・技術の向上を目指す従業員は、誰でも参加できます。
社外研修

外部研修機関に委託して行う社外研修は、従業員の要望があった時行います。内容も従業員の要望を重視し、助成金の対象とします。
誰でもどんな職種に

例えば除雪。出動時、除雪車まで雪深い深夜に出勤するがゆえの制約がありますが、仮眠室に宿泊することで誰でも可能としています。
年次表彰

一年をとおして優れた業績の従業員は表彰されます。金一封が添えられ、感謝の意を伝えるとともに一年の労をねぎらいます。
Responsibility to Customers
顧客に対する責任

最良の商品をお客様に届けるために

社内検査

工程の各段階や完成後の検査が困難な箇所を行います。国家資格保持者が行い、是正が必要な場合は、合格するまで再検査されます。
施工前会議

建設工事は様々な協力業者と完成させます。当社では、施工前に工法・方針等を共有し、確実に実施するための会議を開催します。
数々の施工実績

当社は、地域の皆様の生活を豊かにするための多くの事業に携わり評価頂いてきました。この実績は、技術力として次に生かされます。
Social responsibility
社会に対する責任

社会の一員としての企業運営

子供の国づくり推進協定

秋田県と協定を締結して若者の定着を目的に、出会いや結婚支援、出産・子育てしやすい環境づくりに取り組んでいます。
緊急時専用ダイヤル

お客様の困りごとはいつ発生するかわかりません。当社は、いつでも連絡がつくように緊急時専用ダイヤルを開設しています。
ボランティア活動

草刈や除雪等のボランティア活動を実施。本社の会議室無料貸出も行っております。要望があった場合には追加活動も実施します。
災害協定

美郷町と協定を締結し、緊急時に迅速な対応ができるよう体制整備。緊急時専用ダイヤルの開設により、いつでも連絡可能です。
職業体験・見学

若者の定着や早期離職防止、当社の理解・魅力発信のため積極的に実施しております。前日までに連絡いただけますと随時可能です。
会議室の貸出等

地域で活動する様々な組織等へ、本社会議室の貸出をしております。また、地域の様々な組織等の事務局業務等も行っております。
地域行事への協力

地域の様々な行事へ参加し、協力しております。場所や資・機材、人材の提供等地域一員としてできる限りをしたいと考えています。
事業継続計画の策定

経済産業省の「事業継続力強化計画」を認定取得。地域の安全・安心を守る建設業として、非常時への備えも、常に準備しております。
新規学卒者採用

地域の未来を担う若者の定着、当社の将来を担う若手育成のため毎年募集。新卒採用は公共工事を請負う当社の責務と考えます。

環境に配慮した企業運営

再利用・再生材使用

使用する資材は、品質に影響を及ぼさない範囲で再利用品・再生品を使用。これにより廃棄物・コストの削減がはかられます。
産業廃棄物の適正処理

排出する廃棄物は、可能な限り再生資源化施設へ搬出します。今までゴミとして処分されていたものも、資源として有効に活用されます。
自主的な美化活動

不定期ですが、自主的な環境美化活動を実施しております。写真はゴミ拾いウォーキング。運動しながらゴミ拾いをするものです。
環境対策型機械

自社所有している機械類は、定期的に新車に更新。更新することで最新の環境対策・低騒音型とし、定期点検で良好な状態を保ちます。
環境に配慮した車両

自社所有している車両は、定期的に新車に更新。更新することで最新の環境・安全対策車両とし、定期点検で良好な状態を保ちます。
SDGsパートナー

当社は、秋田県が実施している「秋田県SDGsパートナー」の登録企業です。事業活動を通じ、目標達成にむけて取り組みます。

地域の安全に配慮した企業運営

重機械の定期点検

自社所有の機械・工具の定期点検は、社内の国家資格保有者が実施。責任をもって整備するとともに、技術の向上にも寄与します。
車両の定期点検

法定点検を除く点検は自社にて実施しております。車両は公道走行するものですので、最新の注意を払って行っています。
安全衛生大会・訓練

安全衛生大会・訓練時には研修も実施。残念ながら建設業は労働災害の多い職種ですが、撲滅に向けて努力していきます。
安全意識の向上

新年の仕事初めには安全祈願祭を実施。これにより事故が無くなるわけではありませんが、無事故達成のため、従業員皆で誓います。
事業継続計画の策定

経済産業省の「事業継続力強化計画」を認定取得。地域の安全・安心を守る建設業として、非常時への備えも、常に準備しております。
定例会議

実施工程の検討に合わせ、安全衛生や品質対策も検討。各工程によって作業内容も危険項目も変化。進捗に応じた対策を検討します。
TOPへ戻る